本文へスキップ

      全中地研の活動や中学校地理教育に関する情報を提供するHPです

開催行事のお知らせ

                     案内文書ダウンロード → Word形式  PDF形式
                                         令和4年7月7日
関 係 各 位
                                      全国中学校地理教育研究会
                                          会長 井尻 郁夫
                                   (東京都世田谷区立芦花中学校長)
 
 
 ●全国中学校地理教育研究会 第63回 全 国 研 究 大 会 の ご 案 内(最終案内)  
【大会主題】
地理的な見方・考え方を働かせる授業の工夫・改善

1 期  日
令和4年8月6日(土) 9時50分〜16時30分(受付9時30分)

2 会  場
    東京都世田谷区立芦花中学校(東京都世田谷区粕谷2−22−2)
                     京王線「芦花公園」駅より 徒歩8分
 ※新型コロナウイルスの感染状況等により、当日の実施会場は変更になることがあります。

主 催   全国中学校地理教育研究会
後 援  文部科学省/国土交通省国土地理院/東京都教育委員会/世田谷区教育委員会
一般財団法人日本地図センター/日本地理教育学会
日本地図学会/日本教材学会


3 大会内容

【日 程】

09:30 受付
09:50 総会
10:00 開会式
10:10 講演
11:40 連絡
12:30 スキルアップ講座
13:40 研究発表
14:50 講評
15:20 閉会式
15:30 巡検
 
(1)講演『地理的な見方・考え方を働かせ課題を追究したり解決したりする活動の充実について(仮)』
講師:文部科学省初等中等教育局教科調査官 中嶋則夫先生

(2)教員のためのスキルアップ講座 『地理院地図を活用した地域調査』
講師:日本学術会議 地理分科会 元会員 関谷文宏先生
(筑波大学附属中学校)

(3)研究発表 
『地理的な見方・考え方を働かせて課題を追究する地理学習の工夫―地図・地図帳を活用した学習活動を組み込んで―』
       青柳慎一先生(埼玉県久喜市立栗橋西中学校)

雪国防災マップを作ろう―上越の融雪と地盤沈下のジレンマを解決するために―』
       仙田健一先生(上越教育大学附属中学校)

講評:東京学芸大学特任教授 荒井正剛 先生
            
(4)巡検 『東京の地形と歴史を学ぶ
―旧甲州街道、玉川上水、寺町、高源院(目黒川源流)―』
          講師:FIJ(フィールドワーク in JAPAN)副会長 池下 誠先生

4 参加方法
  A オンライン参加  資料はデータで事前送付
Zoomを使用できることが条件となります。
             (ミーティングIDとパスコードは後日お知らせします)
  B 会場参加     先着50名
  (どちらも、大会参加費は2500円。大学生・大学院生は1000円。)

【申込期間】
事務局へのファクシミリや電話による申込につきましては、整理の都合上、令和4年7月29日(金)までにお願いします。
なお、感染状況によっては開催の形態が変更される場合もあります。ご了承ください。

【申込方法】
 下記申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはファクシミリで事務局まで送付して
ください。(事前に申し込まれる場合は、上記期限内にお願いします。)
   会費は @当日納入(会場参加のみ)
 A金融機関振込(7月29日(金)までにお振込をお願いいたします。)
 のどちらかをお選びいただけます。

【振 込 先】
 鰍艪、ちょ銀行 総合口座
      <記号> 10090  <番号> 95714991
      <なまえ> ゼンコク チュウガッコウ チリキョウイク ケンキュウカイ

【問い合わせ先・事務局】
足立区立六月中学校  臼田 亜希
   電話番号    03(3859)1072
  ファクシミリ  03(3859)1078


全中地研 ホームページ・アドレス
http://www.zenchuchiken.com/(ホームページアドレスが変更になりました。)




事務局情報


令和3年度 事務局

東京都足立区立六月中学校
           臼田 亜希
〒121-0814
東京都足立区六月1−30−1
TEL 03-3859-1072
FAX 03-3859-1078

HP運営
 青柳敬二(さいたま市立日進中)